2012年4月26日木曜日

木によりて鳥を釣る

いざ!

すったもんだ すったもんだ

100投以上は投げたが…

不名誉だけが残った
しっ、見ちゃダメ。ああいう大人になっちゃダメよ。


2012年4月18日水曜日

がまがっかりする

今日は週に一度の定時退社日だったので、
さっさと帰ってラジコンを飛ばしていた。が…
あらゆる努力をした。
がっくり。
これからふて寝するのである。
                        がま

2012年4月15日日曜日

ネコパコ事務長だより

春爛漫

ビオラの下層部に植え込んでいたチューリップが時間差で開花する
年末 あっちこっちに無計画にねじ込んだ球根がどんどん咲きそろう
忘れかけていたクレマチスも今年は元気良く芽吹いた
我が医院はただいまチューリップ館
今年の花はことのほか美しく咲いている
Chikaさんによると雨や雪が多く冬がきびしかったからでは…と

薮椿にまるで雪が降り積もるように花びらが散る
今年の桜もいよいよ終わりですね

2012年4月11日水曜日

がまとくしゅう

昨年半ばから、今年の冬の間は紀伊半島で遊んでいた。
その頃の巣穴である。
雑然。
唯一の暖房器具。焼き鳥も焼ける。
邪魔するなべしよ。
盛大にバーベキューをしたりもした。
暖房器具は二つに割られてコンロに化けた。
んで、またもや旅立ちである。
鯖寿司ならぬ秋刀魚寿司を
食っている間に栃木県についた。
新たな巣穴を建設中である。

                      がま
---------------------------------------------------------
P.S. そういえば、最近みかんの国からデコポンが届いた。
がまはデコポンをこよなく愛す。

2012年4月9日月曜日

近況報告 <ライネケ>

4月8日日曜日。
宇和島の桜は一週間前に満開だったと言う。先週は、西の海に遊んだので、今週は、東方向の山に桜を探しに行こう。

というわけで、今回は、ライネケとネコパコは、奥道後方面を目指した。とにかく、ちょっと道に近くて、桜が目立つ程の所には、沢山の車が駐車して、人出が多い。

桜という植物は、妙に人間に似たところがあるね。
沢山群れをなすように咲いて、華々しく、にぎやかにやっているのがあるかと思うと、どこかの山の中で、ひっそり、花を咲かせているのもある。
宴会が好きな連中がいるかと思えば、一人だけ家にこもって自分の好きなことをごそごそやっている人もいるみたいに。

石手川ダムの向こう側の誰も寄り付かない所に咲いている桜を見つけて、その近くで、昼食をとった。

桜は、こちらでは、まだ七分咲きという所かな。

その後、鈍川温泉の横を東に抜けて、11号線に抜けることにしたのだが、途中で見かけた看板につい魔が差した。
いつものことなんだけどねえ。


「千疋の桜」? 
これは見過ごせないね、と思ったわけだが、


行けども行けども、立派な桜らしきものは見えて来ず、


峠の頂上には、妙な石碑があっただけ。
何だったんだろうね、あれは。

途中の山道で、見つけた苔の集落が美しかった。

人はどうして緑に惹かれるのか。

フカフカの塊に思わず手を伸ばしてみる。触られたくないだろうね、彼、いや、彼らは。
苔にも、心があるのだろうか。

山を下り、17時半ころになって、本谷温泉に立ち寄った。
本谷祭りとかで、温泉の前を流れる渓流の対岸の公園で、桜祭りをやっていた。
カラオケ大会の終盤らしく、大音響で演歌が、夕暮れの谷間に響いていた。
ライネケには理解出来ん趣味や。

「丸万」で魚の夕食をすませて、帰ってきたら、車庫の前にどこからともなくロナが現れて、一緒にうちに入った。どうやら、彼にはうちの車の音が分かるらしい。

帰ってから調べてみたが、「千疋の桜」というのは、南北朝の頃、某天皇があの辺りに隠れ住まいなさったそうなのだが、その頃からその辺りは桜の名所であったそうな。で、頂上の石碑は、吉井勇が当地に遊んだ時歌を残したのを記念して昭和11年に建てられたものだった。今ではすっかり寂びれて桜も枯れていたが、昨年春、村おこしの一環として呼びかけて、桜をたくさん植樹して、桜の名所にしたいというので、看板を立てたものらしい。

残念ながら、植樹した桜は、今年はまだ全然、咲いていなかったというわけだ。本当にきれいになるのは5年後かな。希望的観測だけど

2012年4月3日火曜日

ネコパコ事務長だより

八幡浜から378号で岬巡りをしました

有名なひょっこりひょうたん島のモデルは釜石の沖合にあるらしいのですが
愛媛の海にもひょうたん島がありました

 巴理島は高級みかんで有名な「真穴」地区を少し過ぎたあたりに
のんびり浮かんでいます
ちょうど前方の中腹下あたりに見える岩肌がまるで目のようなので
私としては是非「クジラ島」と呼びたいな

 須崎観音まで登ると開花を始めたさくらがきれいでした
宇和海に面したこの岬には鐘つき堂があります
さっそくついてみると春の海にご〜んと遠くまでよく響いていきます
 三瓶から山を抜けて上宇和 大洲へ
遠く富士山(トミスヤマ)を背に肱川の河川敷は菜の花で埋まっていました

長浜の海辺に立つ温泉で沈む夕日を見ながら塩湯につかりました
春満喫の一日でした