2017年3月29日水曜日

証し <ライネケ>

某嬢が永遠の証しにと指輪をもらったのだという。

永遠の誓いか。
昔々のこと、ライネケに極めて近しい人の離婚話が持ち上がったころのことだ。ライネケの父親と車に乗っていて、出会いの大橋に近づいた時、その話が車中で出た。老ライネケが運転していた若いライネけに向かって、伊予言葉で言ったもんだよ。
「あれらが添い遂げるようなことがあったら、それこそ、美談じゃわい。」
だって。

どうやら、カルチエの店で買ったもののようだね。
ダイアモンドは、その硬さ故に永続性の象徴だ。
どうか、指輪をもらった某嬢と指輪の贈り主が、永遠に添い遂げられますように、と心から願うよ。

昔は、親が似合いの相手を探し回って、釣書を見て、場合によっては興信所に依頼して調べてもらって、見合いして、やっと結婚にこぎつけるという具合だったらしい。要するに「割れ鍋にも綴じ蓋」を探したわけだ。それで、男性側が婚約指輪を渡し、結婚したら、お互い結婚指輪を取り交わすという運びになるらしい。

「らしい」というのは、おいら達ライネケとネコパコの間には、そんなやり取りはなかったからだ。

二人の男女がたまたま、何かのはずみでどこかで出会い、たまたま二人で共に生きて行くのがいいのだ。おいらにとっては、結婚とは「成り行き」の神様の前で成された一種の契約であって、いろいろな思惑、都合、条件を超えた偶然のめぐり合わせによって生じる純粋なものでありたいと思ったからだ。ある意味では、偶然性が高いほど純粋なのかもしれんって。自分は優れた人間だから、相手もそれにふさわしい優れた女性でなければならない、などと考えるのは、神がお許しにならない傲慢というべきだろう。

若かったライネケには、世間の誰もがするような贈り物をするという観念がなかった。金がなかったわけではないが、貧乏性だったしね。初めて、ネコパコと出会った頃は、たまたま何かのはずみで眼鏡のレンズを割ってしまってて、それを接着剤でくっつけて掛けていた位だ。女子大を卒業したばかりの若い女性の目には、よほど変な男に見えたことだろう。

まだ20代なかばのライネケとネコパコは、夕暮れ迫る京都の四条あたりに、いつものように自転車で出かけて、ふととある宝飾品の店のショーウィンドウに、ささやかなペンダントトップを見かけた。
緑色のガラスを透かして
銀がきらめく。
七宝細工の小品だった。半月型の銀板の両面に、緑色のガラスを盛り上がるように載せてある。2000円もしなかったと思う。単純だけど、表も裏も同じ細工で、買得だと思った。
女性と無縁だったライネケの生まれて初めての女性へのプレゼントだった。ちょっと照れるね。

下に敷いてあるのは
シラカシ次郎の葉っぱ

これも、少し遅れて、やっぱり京都の四条あたりで買ったものだ。いわゆるマベパールにゴールドの縁をつけたものだが、涙滴型できれいだ。これも割合安価なものだ。

大学を卒業したばかりの若かったネコパコは、いつも黒いぴっちりセーターを着ていて、その胸にこのペンダントがぶら下がっているのを見ると、ライネケの心はおどった。ふたりとも、若く、つましかった。当時は、若さと貧しさは時代の一種の風潮で、たとえ裕福な出自であっても、服装に意を凝らす気配を避け、男子は戦前のバンカラの風があった。

今こうして見ると、たとえ高価でなくとも、ライネケの選択眼は悪くないと思えるし、不思議なことだが、貧しさは美しさと通じるものなのかもしれない。

ところで、最初の某嬢のもらった指輪は、なんとサイズが小さくて、本当は薬指に付けるリングが小指にかろうじて入ったのだと言って、笑いながら指を振って見せてくれた。

人生は現実に合わせていくものだ。
最初は小さく末は大きく育ちますように、祈ってやまない。



7 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

<ネコパコ>
キャ~!! 
ロマンチック!! 
惚れなおしますよ、ヒビ割れ眼鏡さん

当時も今も貧乏性には変わりないけど
時々財布のひもが緩くなるので
全然かまわない…です
大した問題ではないです

当時も今も変わらないのは
相も変わらぬ身なりの無頓着ぶり
いや、やたらな執着癖?
「この手触り、なじみ加減がいいのだよ…」か
勝手に捨てたら怒るかな
無頓着と言いつつ、結構こだわりが強から
代替品を探すのも面倒な、あれやこれや
ぶつぶつ

とにもかくにも某嬢さん
おめでとうございます
幸せを築いて行って下さい

匿名 さんのコメント...

一番最初に「こんにちは」と連絡を頂いたのが
10月16日だったのです。
某院長のお誕生日でした。
これも何かのめぐり合わせだろうと
後から気付いて思いました。
お正月の後に出会ったら、某君はお正月のお墓参りで
線香の火で袖元を燃やしたと言って
ジャケットの穴に黒いビニールテープを
ピッと貼ったのを着て現れました。
某事務長から聞いていた某院長の割れ眼鏡に似ているなと
思いながら、ジャケットの袖元を眺めました。
「大きくなったらお父さんのお嫁さんになる」と言ったのを
あまり覚えていないけれどやっぱり似ている人を求めていたのかなぁ。

慎ましく微笑ましく生きていきたいものだと思います。
ありがとうございます。
某嬢




ライネケ院長 さんのコメント...

<ライネケ>
父親と母親は、生まれて初めて密接に付き合う男性と女性だからねえ。

子どもが両親の中に男性と女性のひとつの典型像を見ることになるのは自然の成り行きだ。それに加えて、父親像と母親像もね。父親は娘の恋人だとかよく言われるし、マザコンというのも世の男性には多かれ少なかれあるはずだ。ギリシャ神話のエディプスコンプレックスや源氏物語の光源氏もマザコンのお話だ。光源氏はおっかさんの桐壺の更衣を慕うあまり、自分のおとっつぁんの奥方の藤壺と関係しちゃうんだからね。1000年前の日本で、女性が、こういうややこしい小説を、自分たちの言葉で書いた、ということには驚くしかないが・・・。

こういう男においらはなりたい、ああいう女には私はなりたくない、あんな親父には俺はならないぞ、お母さんみたいな母親になれたらいいなあ、という具合にひとは親を見て育つのだろう。あなた達に子どもができたら、うれしいけど、両親の役割と責任は重いですよ。かと言って、理想の父親とか母親になろうと頑張るのも不自然だろうねえ。

いつも自分に言い聞かせることだけど、自分の中の野生に耳を傾け、強く賢く生きていってください。

追伸;最近、某所で、その輝きにふらふらっとなって買ってしまったシルバーのネックレスは、あなたに買ったことにして支出して、しばらくお母さんにプレゼントしました。いつかは貴女のものになるだろう。

匿名 さんのコメント...

綺麗なネックレスしているなぁとちらりちらりと見ていたのです。
ちらりちらり。
じろりじろり。
そうか、あれはいつか私のものになるのか。
でも、母のです。今は・・・・ね。
母のですよ。
うふふふふ。楽しみにしましょう。
仙人掌姉

匿名 さんのコメント...

<ネコパコ>
さしづめ、「ネコパコ一時預かり所」ですね

ま、お気に入りを時々に愛でつつ生きて
そのうちだれかに渡っていく
生きているってそういうことなのかも

あとかたなく消えていくのも潔いけれど
それなりに尾を引きつつつながっていくのも
それはそれで、良いことなのかもしれないと
思います

kurashiki-keiko さんのコメント...

外野席からですが、一言おめでとうを言わせてくださいませ。
割れ眼鏡に七宝のネックレスのエピソード、
それに焼け穴にテープのエピソードも面白いですね。
寄り添ってよい人生でありますように。

ライネケ院長 さんのコメント...

<ライネケ>
kurashiki-keikoさま、
ありがとうございます。

去年の秋くらいには、そうか、この子はうちに戻ってくるのか。アメリカ映画なんか見てると、ちょっと目が合っただけで、あっという間に恋に落ちるっていうのに、そういう目がなかったんだね。でも、それもまあ、いいか。一緒に楽しく暮らそう。なんて、ぼんやり考えるような気分になっておったのですがねえ。ちょっと残念なような気もいたします。

私自身も、安物のジャンパーの袖が、実験室のガスバーナーで焼けたのを、ネコパコさんにアップリケを当ててもらって、かなりの期間愛用しておりました。

「読者諸氏、今後の展開を待て」というところですかね。